なんでも気軽に相談できるサポートチーム

パソコンが苦手でも大丈夫
オンライン指導を最大限に活用するためには、安定したインターネット環境が重要です。パソコンが苦手でもご安心ください。初回の授業開始前までに、サポートチームが一緒に接続テストを行います。パソコンの状態を確認して安定して接続できるところまでサポートします。
日々の相談もチャットで
パソコンの使い方や授業科目の増減、担当講師の変更など、メルオンのサポートチームには毎日のように生徒さんから相談チャットが入ります。時には相談に返信するだけで1日が終わることも。それだけ頼りになる優秀なメンバーが揃っています。
学習環境が整う独自システム「メルナビ」

「カレンダー」でZoom接続が簡単
メルナビのカレンダーで今日の授業予定をクリックするだけで、講師と自動的につながり授業が始まります。カレンダーの授業登録は講師が作成するから、生徒さんは手間いらず。授業スケジュールは保護者の方も確認できます。
「指導レポート」で授業を振り返り
授業終了後、講師はすぐに「指導レポート」をメルナビに記載します。これまでの学習の流れや次回までの課題を確認できます。
「メルチャット」でいつでも相談
授業時間外でも、講師にチャットで分からないことを質問できます。同じ大学を目指す仲間でグループチャットを作り、励ましあったり切磋琢磨したりも可能です。

独自に収集した「過去問ライブラリ」
個人で過去問を集めるのは意外と大変です。各大学のサイトで公開されている過去問や、直接取り寄せた過去問を掲載しています。個人で過去問を集めるのは意外と大変ですから、ぜひ活用してください。
過去問がない大学でも、受験生から「どんな問題が出題されたのか」「面接で何を聞かれたのか」という情報を集めて掲載しています。
「メルオン自習室」で集中力UP
ひとりだと集中力が途切れちゃうけど、喫茶店や図書館で適度に人の気配を感じられる方が集中できること、ありますよね。メルオン自習室に入室すると、自動でカメラ映像にぼかしが入り、シルエットだけ見える状態になります。利用時間ランキングがあり、表彰イベントやチーム戦などで盛り上がっています。
AI 学習システム
「atama+」で効率的な学習カリキュラムを実現
自分専用カリキュラム
受験勉強は、時間との戦い。atama+は、生徒さんの理解度や、生徒さん自身も気づいていない弱点、ミスの傾向などを完全解析。数百万時間以上の学習データをもとに、生徒さんの得点UP に直結するとわかっている内容だけで、生徒さん専用カリキュラムをつくります。

「応用問題が苦手」の根本原因を解決
基礎がぐらついたまま応用問題や過去問ばかりやっても、合格には近づきません。
atama+なら、学年や単元の壁を超えてさかのぼり、「できない根本原因」を特定できます。「何を」「どんな順番で」「どのくらいの量」やれば合格できるか、一人ひとりにナビします。

AIで効率的にピンポイント学習
atama+では、たった 2 週間で「得点伸び率」の平均が「+ 50.4%」という驚くべき数字が出ています。「必要なことを、必要なだけ、ピンポイントで」学ぶことで、従来の数倍のスピードの成長が可能になります。だから今からでも十分、志望校合格に間に合うのです。